学校経営計画
令和6年度 学校経営計画  
1 本校の教育目標  
「自ら学び、心豊かでたくましく生きる児童の育成」  
* 昭和55年の開校当初からこの目標の下、教育活動を展開してきました  
2 目指す児童像  
・ 元気でがんばる子ども  ~たくましい子~      【健やかな体】
・ よく考える子ども    ~かしこい子~    【確かな学力】
・ 思いやりのある子ども   ~あたたかい子~     【豊かな心】 
・ 進んで働く子ども    ~勤労意欲と責任感~ 【判断・奉仕・協力・根気】
 
3 学習指導要領から  
○ 確かな学力
○ 豊かな心
○ たくましい体
 
*それぞれをバランスよく育てることを重視しています。  
4 本校の教育目標の具現化  
元気でがんばる子ども →体力向上
よく考える子ども →学力向上
思いやりのある子ども(及び)進んで働く子ども →心温向上
 
<スローガン>
   ひとにやさしく  がんばる活動  しっかり学ぶ  つよい体の  東っ子   
 
5 基本的生活習慣の育成  
○ 先にあいさつ習慣・習慣
○ 立腰タイム
○ 廊下・階段等の歩行(黙動)、靴そろえ
○ 丁寧な言葉づかい・はきはきした返事
○ 児童指導部会の設置
 
6 体力向上 ~健やかな体を育てる教育の充実~  
○ 体力向上部会の設置
○ 年間を通しての体力づくり
○ マラソンタイム、なわとびタイムの設置とその効果的運用
○ 状況に応じた適切な感染症対策
 
7 学力向上 ~確かな学力を育てる教育の充実~  

○ 学力向上部会、東っ子テスト部会の設置
○ 「主体的・対話的で深い学び」のある授業の展開
・「犬伏東小スタンダード」の充実・徹底(学習用具の準備)
・「めあて」「考えを書く」「比べる」「振り返り」を重視した授業
・学び合い活動の計画的な実践
・一人一台端末の効果的な活用と情報モラル教育
・ティームティーチングや少人数指導、個別指導等の指導方法の工夫
○ 学びに向かう集団づくり
・学業指導の充実、学習習慣の確立、学習環境の整備、聴くことの重視、読むこと(漢字、音読)の重視
・ノート指導や生活作文を中心とした書くことの重視
○ 家庭学習の習慣化 
○ 豊かな感性と想像力を育てる質・量とも充実した読書活動の推進

 
8 心温向上 ~豊かな心を育む教育の推進~  
○「人権教育」の充実(いじめ問題への取組、人権が尊重された雰囲気や環境の整備)
○ 特別支援教育の充実(個別の教育支援計画や指導計画の活用)
○ 道徳教育の充実
・「道徳科」の指導法の工夫改善 
○ 体験的な学習の充実
 
9 勤労意欲と責任感を育てる教育の推進  
○ 縦割り班清掃活動(リーダーシップとフォローワーシップの育成)
○ 黙動の徹底
○ 自分の役割や活動を意識して自己決定する力の育成
○ 緑化活動の充実
 ・学級園
 
☆本年度も本校の教育活動に変わらぬ、ご理解とご支援をよろしくお願いします。