カテゴリ:授業の様子

6年 小中交流見学

11/29に小中交流見学のため、北中学校に行きました。

授業の様子や部活動の様子を見学させていただいたり、事前に児童から出た質問に答えていただいたりして、中学校生活について学ぶことができました。

実際に見学させていただいたことで、中学校入学に対して楽しみな気持ちが出てきた児童もいたようでした。

   

6年 調理実習

11/25に1組、11/26に2組の家庭科の授業で、調理実習を行いました。

家庭科の学習では、1食分の献立には主食・主菜・副菜のそれぞれの役割があることを学習しました。

そこで今回は、主菜と副菜の2品の調理に挑戦しました。

どの班も協力しながら安全に取り組むことができ、自分たちで作った料理をおいしそうに食べていました。

     

6年 学校保健委員会

11/21の5校時に学校保健委員会を行いました。

「歯と口の健康について考えよう」というテーマで、保健・運動委員会の児童が発表をしたり、歯科校医の先生から歯みがきについてのご指導をいただいたりしました。

事前のカラーテスターによる歯の染め出しでは、きちんと磨けていると思っても意外と磨き残しがあることに驚いていました。

また、先生のお話を真剣に聞き、小学生の今のうちから毎日の歯みがきをしっかりとしておくことが大切であることを学ぶことができました。

     

 

5年 ミシンボランティア

本日3~4時間目に、先週に引き続きミシンの学習を行いました。

今日も4名のボランティアの方にお越しいただき、助言をいただきながら学習を進めることができました。

お世話になりました。

 

 

5年生 ミシンの様子

本日3~4時間目に、家庭科の授業としてミシンの学習を行いました。

また、学年の保護者の方を含むボランティアの方に来ていただき、指導を受けながら学習に取り組むことができました。

子どもたちは、話をよく聞きながら、時間いっぱい学習に取り組んでいました。

 

 

6年 薬物乱用防止教室

佐野警察署の方をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。

薬物の種類についてや、使うことで起きてしまう症状などを教えていただき、薬物の怖さを知るとともに正しい知識を身に付けることができたと思います。

子どもたちからも「たくさんの種類の薬物があることを知った。」「さそわれても絶対に断りたい。」などの感想が出ました。

 

 

6年 ナップザック作り

家庭科の学習でミシンを使ってナップザックを作っています。

保護者の方や地域の方にミシンボランティアさんとしてご協力いただき、ミシンの使い方を教えていただきながら学習に取り組むことができました。ありがとうございました。

自分たちで作ったナップザックを使うのが楽しみですね!

   

6年 金融教育

本日3・4校時に講師の方をお呼びし、金融教育を行いました。

私たちが生活していく上で欠かせないお金について、実物などを見せていただきながらたくさんのことを学ぶことができました。

お金の働きやお金を上手に使うヒントなどを教えていただいたので、実際にお金を使うときに役立てられるといいと思います。

 

6年 図工

夏休み明けも元気に活動しています。

図工では、糸のこぎりを使って板材を切り、生活で役立つ入れ物を作っています。

使う場面を思い浮かべて、試行錯誤しながら取り組んでいます。

どんな入れ物ができるのか、完成が楽しみですね。

 

 

6年 洗濯実習

家庭科の授業で衣服の手入れの学習をしました。

今回は、手洗いでの洗濯の実習を行いました。

「汚れを落とすのが難しかったです。」や「きれいになりました。」など、手洗いの大変さを感じるとともに、達成感を味わっていました。

これからの生活の中でも、食べこぼしやどろ汚れなどの汚れがひどいときには、洗濯機を使用する前に手洗いをするなど、学習した手洗いのよさを生かせるといいと思います。

〈1組〉

 

〈2組〉