令和6年度 東っ子ニュース
1年生「泥遊び」
7月17日(水)、1年生は生活科の授業の一つで「泥遊び」をやりました。
場所は、校舎前の畑。そこにくんできた水を入れて泥遊びのスタートです。
はじめはおそるおそるだった子どもたちも、泥と水が織りなす感触の心地よさに笑顔満面。山を作ったり丸めたり、思い思いの活動を楽しむことができました。
おうちの方には、汚れてもよい服の準備にご協力いただき、ありがとうございました。靴にも泥が付いてしまった子もいたようです。今日のお洗濯はちょっと手強いかもしれません。お世話になりました。
6年 洗濯実習
家庭科の授業で衣服の手入れの学習をしました。
今回は、手洗いでの洗濯の実習を行いました。
「汚れを落とすのが難しかったです。」や「きれいになりました。」など、手洗いの大変さを感じるとともに、達成感を味わっていました。
これからの生活の中でも、食べこぼしやどろ汚れなどの汚れがひどいときには、洗濯機を使用する前に手洗いをするなど、学習した手洗いのよさを生かせるといいと思います。
〈1組〉
〈2組〉
4年 みかもクリーンセンター見学
4年生の社会科見学で「みかもクリーンセンター」に行きました。
佐野市から集められたごみはどのように処理されるのか、また、処理されたごみがどのように再利用されるかについて詳しく知ることができました。また、ごみの捨て方やごみを減らすための工夫についても学習しました。ごみを減らし、地球の未来を守るために自分ができることを考えて生活していって欲しいです。
犬伏東地区の子どもをみんなで育てる会
7月4日(木)、夏休み前恒例の「犬伏東地区の子どもをみんなで育てる会」を実施しました。
各町会長さん、育成会長さん、PTA本部役員さんにお集まりいただくだけでなく、今回は、第2回学校運営協議会も兼ねたことから、学校運営協議会委員さんにもお越しいただきました。
本校の現状と課題について熱心に意見交換をしていただきました。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。犬伏東地区の子どもたちのために、今後ともよろしくお願いいたします。
2年生 くっつきマスコット
今日の図工の時間に、「くっつきマスコット」を製作しました。作りたい物を細かいパーツに分けて、絵の具で着色しました。色を混ぜてこねる作業は、とても楽しそうです。それぞれに磁石をつけ、組み合わせると完成です。素敵なキーホルダーができ上がりました。
4年 理科「ヘチマの観察」
理科の学習でヘチマの観察をしました。
芽が出始めた頃と比べると、葉の数が増えたり、葉の大きさが大きくなったりすることに気付きました。つるがからまみついて上に伸びていくことなどいろいろな発見をしていました。
4年 保健体育「体の発育・発達」
4年の保健体育では、「変化してきたわたしたちの体」という内容で、これまで自分はどのように成長してきたかを紙テープを使ってグラフにまとめました。成長ののびは人それぞれ違うことや、のび方には個人差があることを学習しました。友達との違いと比べながら、みんな自分たちの成長を喜んでいました。
読み聞かせがありました。
ボランティアのみなさんによる、読み聞かせがありました。
すばらしい読み聞かせで、みんな本の世界に入り込み、ハラハラしたり笑ったりしていました。
読み聞かせを楽しいんだ後の「ありがとうございました」の挨拶も、感謝の気持ちを込めてしっかりとできました。
3年生 社会科見学
社会で佐野市の人々について学習しています。たくさんの仕事がある中から、「スーパーの仕事」を調べるため、見学へ行ってきました。
普段、見られない売り場の裏側を見せていただいたり、たくさんの質問に答えてもらったりしました。たくさん教えていただいたので、今後の学習へ生かしていこうと思います。
1年生 初めての校外学習!
今日は2時間目から3時間目にかけて校外学習に行ってきました。
遠足の練習も兼ねて班ごとに整列したり、人数確認をしたりしました。
夏の草花と触れ合うことができ、児童たちも楽しめた様子でした。
2年生 野菜の収穫
5月に苗植えをした野菜に実がつき始めました。子どもたちは、毎朝登校すると畑に行き、水あげをしています。ちょっとした変化にも気付き、日々の生長を喜んでいます。今日は、きゅうり、ピーマン、ミニトマト、えだまめを収穫しました。お家で、ぜひ新鮮な野菜を味わってください。
楽しい英語活動
今日は1、2年生も英語活動の日です。2校時、2年生では天気の言い方を練習していました。
体を動かしながらALTの質問に楽しそうに答える2年生たちでした。
水泳学習、順調です
月曜日のプール開き以来、毎日水泳学習が行われています。
今日の2校時で、全学年1回入ることができました。
みんなニコニコ顔でとても嬉しそうでした。
泳力向上のために安全に頑張ってほしいです。
学校のプールは大きいなぁ・・・(1年生)
1年生が、小学校では初めてのプールでの授業を行いました。
大きなプールで、みんな元気いっぱいに活動していました。
5年生「日光遠足」③
最後の見学場所、日光東照宮へ移動しました。
案内人の方から説明を聞いています。歴史の重みを身近に感じることができたことでしょう。
東照宮での見学が終わるといよいよ帰路につきます。気を付けて帰ってきてくださいね。
5年生「日光遠足」②
中禅寺湖で自由行動です。とてもよいお天気で暑いくらいだそうです。
見学や散策をしてお腹も空いて、いよいよ昼食です。
お弁当をたくさん食べて、午後の活動に備えてくださいね。
5年生「日光遠足」①
5年生は、渋滞もなく、無事に日光に到着したようです。
湯滝を見学後、竜頭の滝前で記念撮影です。
天気もまずまずのようで良かったです。
暑い日が続いていますが…
昨日の佐野市は全国一位の暑さだったとニュースで報道されたとおり、今日も朝から蒸し暑くなっています。
教室も適切にエアコンを使いながら過ごしています。そんな中…
こちらは2階、階段上がり端のお花です。今月から勤務してくださっている非常勤講師の先生が飾ってくださっています。
暑い中にも一服の涼を感じます。ありがとうございます。
5年生、日光遠足へ出発!!
6月25日(火)、5年生が日光遠足へ出発しました。
戦場ヶ原、竜頭の滝、華厳の滝、そして日光東照宮などの見学です。
日光の自然と歴史をしっかり学習してきてくださいね。
6年生 プール開き
今年度初めての水泳の授業を行いました。
5・6年生で頑張って掃除をしたおかげで、きれいなプールに気持ちよく入ることができました。
楽しく安全に水泳学習に取り組んでいきたいと思います。
6年生 租税教室
講師の先生をお招きし、租税教室を行いました。
どんなことに税金が使われているかをクイズやDVDなどを用いて分かりやすく教えてくださいました。
みんなが安心して幸せに生活していくために、税金はなくてはならないものだということを知ることができました。
5年生 プール開き
本日4時間目に、5年生がプールに入りました。
5・6年生で力を合わせてきれいにしたプールに入り、友達と遊んだり、泳力を鍛えたりすることができました。
3年生 歯の健康について
今日は、養護教諭に「歯の健康」について教えてもらいました。
虫歯の原因や、虫歯になりにくい食べ物についてなどを学びました。
歯の磨き方では、カラーテスタ―で歯の汚れている部分を染め出し、よく磨く必要のある場所を確認し、きれいに磨く練習もしました。
お家でも、朝、昼、晩きれいに磨いて健康な歯を目指してほしいと思います。
クラブ活動(5回目)
今日の6時間目はクラブ活動。それぞれのクラブごとに、自分たちで立てた計画に沿って活動していました。国語や算数の授業中とはまたちがう、生き生きとした楽しそうな表情で活動していました。
ソフトボール投げライン引き
今月から始まった新体力テストも順調に進み、あとはソフトボール投げを残すのみとなりました。
来週からは水泳学習も始まることから、今週中にソフトボール投げの記録を取っておきたいということで、放課後、職員作業でライン引きを行いました。
夏のような日差しでしたが、職員で力を合わせて丁寧に作業をすすめ、2か所の記録場所を完成させました。
1年生は初めての挑戦ですが、みんな自己記録更新を目指して頑張ってほしいと思います。
1年生「タブレットの練習」
週明けの月曜日。蒸し暑いスタートでしたが、子どもたちはみんな元気に学習に取り組んでいます。
1年の教室、3校時はタブレットの使い方を練習していました。
リズムをプログラミングしていろいろなリズム打ちも試していました。はじめは慣れない操作に戸惑う様子も見られましたが、次々とリズム打ちを試す子もいて驚きました。
6/15(土)PTA奉仕活動
6月15日(土)、PTA奉仕活動が行われました。
日頃、児童の清掃では手が届きにくい高い窓やエアコンのフィルター、蛍光灯など、とてもきれいにしていただきました。
また、多くの保護者のみなさんにご参加いただいただけでなく、在校生、卒業生もお手伝いに来てくれて、協力体制のすばらしさを感じました。早朝より本当にお世話になりました。
かっこいい東っ子たち~プール清掃~
夏を思わせるような日差しの下、6年生と5年生がプール清掃を実施しました。
7コースもある広いプールを、みんな一生懸命にきれいにしてくれました。
大変な仕事も笑顔でがんばっていた5・6年生、みんなかっこよかったです。
読み聞かせが始まりました。
今年もボランティアの方による、朝の活動での読み聞かせが始まりました。ボランティアのみなさんの巧みな読み聞かせに、みんな本の世界に引き込まれていました。どの教室からも、笑い声や歓声が聞こえてきました。
次の読み聞かせも楽しみですね。
ボランティアのみなさん、これからもよろしくお願いします。
4年 水道局見学
4年生では、社会科見学で佐野市大橋町にある水道局見学に行きました。
初めにDVDを見たり、佐野市の水の歴史などの話を聞いたりしました。
その後、施設見学で貯水池を見たり、紫外線放射装置を見たりしました。
子どもたちは作業用紙に記入しながら真剣に職員の話に耳を傾け、学びを深めました。
PTA救命救急講習会を実施しました
佐野市消防本部の皆様を講師にお招きし、救命救急講習会を実施しました。
PTA会長はじめPTAの保護者の皆様にも参加していただきました。
北中のマイチャレンジで犬伏東小へ来ている中学生3名も参加しました。
マイチャレンジの中学生が来ました。
今日から3日間、北中学校の2年生3名が、「マイチャレンジ」の職業体験で、犬伏東小に来ています。
子どもたちと係わる仕事はもちろん、図書室や校庭の整備などの仕事も体験しています。今日は、職員やPTA のみなさんと一緒に、救命救急講習会にも参加しました。
6年生 社会科見学
社会科の学習で郷土博物館に行きました。
石器時代の生活について説明を聞いたり、縄文・弥生時代の土器などの展示を見たりしました。
また、古代人の生活体験として、磨石を使った木の実つぶしや火起こし体験もしました。
たくさん見たり聞いたり体験したりすることができ、授業だけでは学べないことを学んでくることができました。
日本科学未来館に来ました
日本科学未来館に来ました。ここでは班別行動になります。
科学の不思議をたくさん体感してきてくださいね。
衆議院第二会館にて昼食です
ハンバーグが添えられたカレーをいただいてます。
味も格別でしょう。おいしくいただいてくださいね。
国会議事堂に到着です
予定どおり、国会議事堂に到着しました。同じように見学に訪れた小学生たちでなかなかの混雑ぶりだそうです。
初めて入る議事堂の雰囲気はどうだったかな。このあとは早めの昼食を済ませて日本科学未来館へと移動になります。
6年国会見学へ出発!!
6月7日(金)、6年生が国会見学へ出発しました。
社会の学習として国会、そして日本科学未来館を見学してきます。
充実の一日となりますように。気を付けていってらっしゃい!
4年 エキスパートティーチャー
今日はエキスパートティーチャー事業として、小山のソフトボールチームであるエイジェックの方々をお招きしてソフトボールの投げ方について指導していただきました。投げる角度やステップの仕方などいろいろ教えていただきました。新体力テストのソフトボールなどの記録が楽しみです。
健やかな体を育てる教育の充実
本日、エキスパートティーチャー派遣事業により4名の講師をお招きし、4・5年生が「ボールの投げ方」について、教えていただきました。赤白帽子を使うなど投げるときの体の動かし方や力の入れ方など、実技を中心に楽しく学ぶことができました。また、今月から新体力テスト期間となります。1年生は、体育館で「シャトルラン」に挑戦していました。全力で取り組んでいる姿はとてもかっこよかったです。さすが「東っ子」です。
1年生 生活科
1年生の生活科では、アサガオの観察をしました。(写真1・2)
児童たちが毎日欠かさず水やりをし、成長してきたアサガオです。
「やったー!大きくなってる」や「先生!見て、見て!」など児童たちは嬉しそうでした。
写真3は5月上旬の様子です。芽が出ていた児童もいれば、なかなか出てこなくて「まだかな~」とつぶやいていた児童もいましたが、今では全員が観察できるまでになりました!
観察後は支柱も立てました。
アサガオも児童たちも、これからの成長が楽しみですね!
(写真1) (写真2)
(写真3)
教育実習
4年生に5月13日~5月31日までの3週間、教育実習生が来ました。
実習生も4年生の児童もお互いに初めは緊張していましたが、次第に慣れ、
最終日は「忘れないでね。」と感動的な別れとなりました。
4年 理科・国語
4年生の理科の学習の一環として水のしみこみ方の実験をしました。実験の結果から土よりも砂、砂よりも砂利の方が水がしみこむことが分かりました。
国語の「聞き取りメモのくふう」の学習では、先生方にインタビューしたことをグループで発表し合いました。たくさんの先生のことを知ることができて良かったという感想を持ちました。
6年生 調理実習
家庭科の学習で調理実習を行いました。
6年生では「いためる調理」の学習をし、今回の実習では野菜いためを作りました。
ほうれん草やハムを上手に切ったり、強火で手早く炒めたりするなど、安全に気を付けながら友達と協力して作ることができました。
「おいしくできました!」「もう少し塩を入れればよかったかなあ。」などいろいろな感想が出ました。今後の家庭生活でも生かせるといいと思います。
5/30〈2組〉
5/31〈1組〉
運動会 東っ子たちが大活躍!
5月25日、五月晴れの空の下、運動会が開催されました。
今年は、全校児童がそろっての運動会。
一生懸命に走ったり踊ったり、競技をがんばることはもちろん、
他の学年の友達にも声援を送る子、係の仕事をがんばる子、転んでしまった友達を励ます子など、
様々な場面で、活躍する東っ子たちが見られました。
東っ子たちへ熱い声援を送ってくださったご来賓の皆様、保護者の皆様、そして運営や後片付けに参加していただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
6年生 運動会準備
運動会前日、6年生が運動会の会場準備を行いました。テントを立てたり、ライン引きやカラーコーン並べをしたり、それぞれの分担の仕事に一生懸命取り組んでいました。仕事に取り組む一人一人の顔は、犬伏東小を引っ張る最上級生の顔でした。
暑い中の準備、みんなよく頑張りました。明日の運動会でも、6年生の活躍が楽しみです。
4年 社会・理科
4年生では社会科の「くらしと水」の学習の一環として学校の蛇口調べをしました。
思ったよりもたくさんあって驚いた。ないと思うところにもあってびっくりした。
という感想がありました。
また、理科の「地面を流れる水のゆくえ」の学習では、ビー玉を使って校庭の傾き調べをしました。
いろいろな方向に傾いていて驚いた。水たまりがあった方向に向かって傾いていた。などの気付きが
見られました。
5年生 稲の水やり
先日もみまきを終えた稲ですが、毎日ぐんぐんと生長しています。
子どもたちは曜日ごとに役割分担をして、自分たちの手で水やりをして育てています。
クラブ活動(第2回)
2回目のクラブ。それぞれのクラブで活動が始まりました。
ホームメイドクラブでは、マスコットなどの小物作りをしていました。
スポレククラブでは、ドッジボール。先生もチームに入り白熱した試合が行われていました。
アートクラブでは、タブレットなどで描きたいものを探し、思い思いの絵を描いていました。
サイエンスクラブでは、段ボールで「空気砲」を作っていました。完成した空気砲でたくさんの的を速く倒したり、遠くの的を倒したり、グループごとに競い合っていました。
5年生 調理実習の様子
本日5年生初めての調理実習で、ほうれん草を茹でました。
ほうれん草が苦手なお子さんもいましたが、自分たちで作ったものだから、と少しだけでも食べようと頑張っていました。
朝の立腰で気持ちよく一日をスタート
毎朝8時30分から、全校一斉に立腰を行っています。放送に合わせ、両足をきちんと床につけて、背筋を伸ばし、立腰の姿勢を取ります。
登校時「おはようございます」と元気なあいさつが交わされていた校舎全体が、シーンと静かになります。気持ちも落ち着き、一日の学習がスタートします。
1.2年生もとても上手に立腰の姿勢ができています。
教育実習生が来ています
5月13日(月)から教育実習生が来ています。大学卒業後は小学校の先生を目指している大学4年生です。4年1組配属となりました。
休み時間には校庭で子どもたちとドッジボールで遊ぶ様子も見られ、子どもたちもうれしそうです。
3週間の実習期間ですが、実り多い日々となることを期待しています。
3年 自転車安全教室
3年生が自転車の安全な乗り方についての安全教室を実施しました。
自転車の点検の仕方や、交差点や道路に障害物があったときなどの安全な乗り方について教えていただきました。
みんな真剣な顔で練習をしていました。
1年 算数「おおきさをくらべよう」
1年生は入学してから1か月が経ち、学校生活にも慣れてきたように感じます。
算数では、数カードを使って、大きさ比べをしました。
「かったぁ!」や「まけたぁ~」はもちろん、「もう1回やりたい!」など、楽しそうに活動していました!
5年生 もみまきの様子
本日1時間目から2時間目の時間にかけて、地域ボランティアの方をお招きしてもみまきを行いました。
5年生は1年間をかけて、稲作を体験していく、その第一歩になります。
子どもたちは、元気な声で挨拶をし、自分から進んで仕事に取組みました。
今後の生長が楽しみです。
2年 野菜の苗植え
生活科の時間に、野菜の苗を植えました。教科書や図書室の本で調べて、一人ずつ好きな野菜の苗を準備しました。きゅうりやミニトマト、えだまめ、ピーマン、オクラを植えました。苗を植えたら、さっそくタブレットで写真をとり、たっぷり水をあげました。これから毎日お世話をがんばりたいと思います!
6年生 清掃の様子
6年生になり、1か月が経ちました。
最上級生として、登校班や清掃などで下級生に声を掛けたり、手本となって示したりする姿が見られます。
清掃では、なかよし班の1年生に優しく掃除の仕方を教えていました。さすが6年生です!
緑化ボランティアの皆さん、ありがとうございます!!
5月9日(木)の委員会活動時、緑化ボランティアの皆さんにお越しいただき、花壇とプランターの手入れをやりました。
次々と作業を進めてくださったおかげであっという間に片付き、きれいな花壇になりました。
また、ボランティアのお一人が、育てていらっしゃるバラの花をお持ちくださいました。
ピンク色のバラは階段踊り場に、黄色のバラは職員玄関に飾らせていただきました。とてもきれいで心が和みます。来校の際はぜひご覧ください。
ボランティアの皆さん、ご多用のところ本当にありがとうございました。
一斉下校 PTA通学路点検を実施しました
5月8日の下校は一斉下校でした。担当の先生から、「ストップマーク」で必ず止まる場所や「子ども110番」の家やお店等を確認するなど、登下校時の安全を守ることについての話がありました。
一斉下校に合わせて、PTAの地区安全委員の皆様のご協力で、通学路のの安全点検を行いました。委員の皆様、ありがとうございました。
1・2年 学校探検
先日、1・2年生で学校探検を行いました。8グループに分かれて校舎内を探検しました。職員室や校長室、保健室では、中に入って説明を聞き、質問もしました。いろいろな教室を見学し、学校のことがよく分かりました。
楽しい外国語の授業
今日は楽しい外国語授業の日です。3校時には4年教室でALTと授業をやっていました。
「~は好きですか?」「~はきらいですか?」といったALTの質問に「I like ~.」「I don’t like~.」と英語で返す練習をしていました。
楽しみながら学んでいる様子でした。
1年生を迎える会
いつも元気いっぱいの1年生。
そんな1年生のために、2年生以上の上級生が「1年生を迎える会」を開いてくれました。
王冠やメダル、野菜や朝顔の種、ペットボトルじょうろなど、心のこもったプレゼントを1年生に渡しました。1年生もとてもうれしそうでした。
この会の計画・準備をしてくれた児童会本部役員のみなさんのおかげで、「1年生を迎える会」は大成功でした。ありがとうございました。
元気いっぱい 東っ子!
先週は、夏を思わせるような暑い日もありました。
そんな日でも、元気いっぱいの東っ子たちは、校庭で元気に笑顔で走り回っていました。
木曜日には「ひまわり号」も来校しました。
クラブ活動が始まりました。
4・5・6年生が行うクラブ活動が始まりました。
アートクラブ、サイエンスクラブ、スポレククラブ、ホームメイドクラブの4つのクラブで、第1回目は、クラブ長などを決める組織作りと、活動内容を決める話合いをしました。
さっそく活動を始めたクラブもありました。
本校での様子が紹介されています
1月にJAさんから提供していただいた生いちご。
佐野市長さん、教育長さん、JA組合長さん、いちごの生産者さん、そして在校生みんなでおいしく味わった時の様子がJA広報紙「あぐり4月号」で紹介されています。お近くに広報紙がありましたらぜひご覧ください。
通学路環境整備
十数年前、通学路壁面に設置された壁画がかなり劣化したことで、児童の通学への影響を心配された地域の方からご連絡をいただきました。
そこで、教育委員会へ報告したところ、すぐに現地調査に来ていただきました。
調査の結果、修復は見込めないことから、撤去する方向で検討していただくことをお願いしました。
子どもたちの事を考えた地域の方の声が環境整備につながっています。本当にありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
3・4運動会練習
3年生と4年生で運動会の練習が始まりました。
初めは「よさこいわっしょい」を踊りました。
4年生が3年生に教えるスタイルでやりました。
中学年の力強い踊りが楽しみです。
3年生 図工
今日は、自転車教室が雨で延期となってしまいました。5月1日に延期となりますので、よろしくお願いします。
自転車教室を予定していた時間を使って、図工「ふわふわ、つんで、つなげて」の授業を行いました。
大きな袋いっぱいに空気を入れて膨らませました。袋を閉じることに苦戦していたようです。
大きな袋をたくさん集めて、山にしたり、温泉を作ったり、楽しいアイディアがたくさん生まれました。
材料の準備等、ご協力ありがとうございます。
授業の様子(6年生)
6年生になり、毎日の授業に頑張って取り組んでいます。
担任以外の授業も集中して学習しています。
1組では、書写の学習で習字に取り組みました。
2組では、音楽の学習でパートに分かれて歌を歌いました。
第1回 代表委員会
第1回代表委員会を実施しました。
はじめに、一人一人自己紹介と自分の目標について発表しました。
その後「1年生を迎える会」の確認や、各委員会からのお知らせやお願いについて発表がありました。
初めて参加する3年生の代表もしっかり参加していました。最後のあいさつも、代表らしく大きな声で元気がよく、気持ちのよいあいさつでした。
授業参観・PTA総会
4月19日の授業参観では、たくさんの保護者の方に来校していただきました。
保護者のみなさんがやって来て、子どもたちもうれしそうな顔、緊張した顔、恥ずかしそうな顔、いろいろな表情で、でも、みんな一生懸命に学習に取り組んでいました。
授業参観後、図書室からのオンラインでPTA総会を、その後、学級ごとに保護者会を実施しました。
がんばっている東っ子たち
6年生が「全国学力・学習状況調査」で国語と算数の2教科、4年生、5年生が「とちぎっ子学習状況調査」で国語、算数、理科の3教科のテストに取り組みました。
みんな最後まで粘り強くがんばっていました。
東っ子、がんばっています。
真剣に取り組んだ避難訓練
「地震の後、家庭科室から出火した」という想定で避難訓練を実施しました。
地震発生の放送で、すばやく机の下に隠れ、その後の避難指示で校庭に避難をしました。
「お・か・し・も」の約束を守って、しっかり避難をすることができました。
給食おいしいね!
1年生も火曜日から給食が始まりました。
ご飯も、パンも、おかずもみんなおいしいですね。
配膳や片付けもしっかりやっています。
図書室の利用が始まりました。
今日から、図書室の利用が始まりました。
早速、休み時間になると図書室に来て、本を借りていました。
どんな本との出会いがあるか、楽しみですね。
今年もたくさん本を読みましょう。
児童会本部・SDGs委員、学級委員委嘱
業間活動の時間に、児童会本部・SDGs委員、学級委員の委嘱を行いました。校長先生から、一人一人に委嘱状が渡されました。
児童会本部・SDGs委員のみなさんは、犬伏東小のために、学級委員のみなさんは、自分の学級のために、がんばってください。
上級生になったから・・・(2年生)
1年生が入学して、ついに上級生となった2年生。
勉強も運動もがんばっています。
給食の準備だって、みんなと協力して、しっかりできます。
習字をがんばるぞ!(3年生)
3年生から書写の時間に習字の学習が始まります。
今日は習字道具の使い方などを勉強しました。
毛筆でどんな字を書くか、楽しみですね。
優しい6年生
今日から1年生も歩いて登校してきました。
教室では、荷物の片付けや名札付けなど、6年生がお手伝いをしていました。
優しい6年生のお兄さんお姉さんのおかげで、スムーズに朝のスタートを切ることができました。
令和6年度 入学式
令和6年度入学式が実施されました。
担任の先生からの呼名に、みんな元気に「はい」と返事をしていました。
明日からの学校生活が楽しみですね。
令和6年度がスタートしました。
進級おめでとうございます。令和6年度がスタートしました。
4月8日、「おはようございます」のあいさつとともに、元気な東っ子たちが登校してきました。
着任式では、亀田校長先生をはじめ着任した先生方を迎える言葉を6年生の代表児童が発表しました。
始業式では、校長先生から
・さわやかな挨拶ができるようになってほしい。
・かっこいい東っ子になってほしい。
と、お話がありました。
二つ目の「かっこいい」とは、自分の目標・めあてに向かって真剣に一生懸命に頑張っている人のことです。今日、新学期を迎え、新しい学年での目標やめあてを決めたことだと思います。自分の目標・めあてに向かって努力して、かっこいい東っ子を目指しましょう。